幸福の習慣 by トム・ラス ジム・ハーター 【書評】 私たち自身の中にある幸せを邪魔する性質って知ってる? 幸せな人はそれをちゃんとクリアしているのですって!

世界随一の世論調査会社 ギャラップ社が明らかした統計的に正しい幸せの方法があるって知ってた?

毎日をもっとよくするのは以外と簡単ですって!

そんな統計があるのなら知りたいと思わない?

今日はそんな本のご紹介。

*

*

*

幸福の科学 トム・ラス ジム・ハーター著

*

*

*

世界中のどんな人でも当てはまる人の幸福を決定する5つの要素があるのですって!

それは次の5つなのですって。

人の幸福っていうと、あまりにも範囲が広すぎてわかりにくいけれど、5つだったら考えやすいわ。

それは次の5つですって。

(1) 仕事の幸福

(2) 人間関係の幸福

(3) 経済的な幸福

(4) 身体的な幸福

(5) 地域社会の幸福

*

*

*

そしてなんと、この5つのトータルでのスコアが重要だと次のように書いています。

クリックできる目次

どれか1つでもうまくいかず苦しんでいる要素があると、それはその人の幸福にダメージを与えます。

逆に、どれか1つの要素のスコアを高められれば、日々の生活はより充実し、すばらしい1ヶ月、すばらしい10年へとつながっていきます。

重要なことは、1つの要素だけ突出してうまくいっても、残る4要素をないがしろにしていると、「日々幸せを感じる生活」は手に入らないということです。

5つの要素それぞれについて、少しずつでもより良い状態を目指して行動していかない限り、人生をよく生きる能力をいかしきることはできないのです。

*

*

*

だったらまず初めはトータル5つにほどほどの力を注いでみる。

そして、その後、どれか1つにポイントを絞り力を注いでみるというのがいいかも。

*

*

*

が、しかし、なんと私たち自身の中に幸福になるのを邪魔する性質があるのですって!

それを次のように書いてあります。

それは、何かを決断するときに、立ち止まって考えることなく、「今すぐ自分を満足させること」を一瞬のうちに優先してしまう性質です。

それは例えば、ダイエットしようと思いながらも、つい目の前のケーキを食べてしまうとかがよくあるお話。

そして、自分はいつも続けることができないと体重計に乗って自己嫌悪のため息、、、。

*

*

*

でも、これは、そんなに自分を責めて自己嫌悪に陥らなくてもいいのです。

だって、それにはちゃんと理由があったんですもの。

このことを次のように書いていますよ。

*

*

*

現代には、今この瞬間の欲求を満たす選択肢があまりにもたくさんあるので、将来のためになるような適切な長期的判断をするのがむずかしくなってしまっているのです。

今すぐ得られる「ごほうび」に手が伸びるのは、自然なことです。

短期的利益を優先する傾向は生存本能に深く結びついているからです。

そのせいで、大人になっても子どものときと変わらず、健康的に長生きしたいと願う自分より、目の前の欲望を満たそうとする自分が勝ち、脂肪分たっぷりのデザートを食べてしまいます。

これはちょっと厄介ですね。

なんたって、生存本能と結びついているのですもの。

だったら、どうしたらいいのでしょう?

*

*

*

その解決方法はこちら。

人間は「何かを行った直後に得られる利益」がはっきりと見えた方が、行動を変えやすいのです。

この性質をうまく使えば、日々の行動を、短期的にも長期的にも、よい方向に変えていくことができます。

1日いい気分で過ごしたい(=短期的利益)と思うことが「毎朝20分の運動をしてみよう(=短期的利益に基づく、よりよい決断)」と思う動機となり、結果的に成人病や慢性疾患の予防(=長期的利益)へとつなげられるのです。

*

*

*

具体的には次のように書かれています。

運動についても同じ方法が使えます。

体を動かすことで将来の病気のリスクが減らせる、と知っていても「今日はやめておいて明日から」という「さぼり欲求」を封じ込めることは困難です。

しかし、たった20分間の運動をしただけで、運動後12時間はいい気分が続くという事実を思い出してみたらどうでしょう。

「じゃあ今日1日を気持ち良く過ごすために、20分だけ体を動かそうかな」「同じ20分なら、朝のうちに運動すれば1日いい気分で過ごせるな」と思いなおして、運動を選ぶ可能性を高められます。

*

*

*

このようにこの本には、幸せな人の習慣を学んで幸福を育てる方法がたくさん書かれています。

幸せというと、私たちの父母の時代は「物」が幸せのバロメーターでした。

額に汗して日本という物が豊かな国を育ててきてくれました。

それに感謝しつつ、私たちはどこへ向かえばいいのでしょうか?

そのひとつのヒントにもなるようなことがこの本には書いてあります。

*

*

*

形ある物は、いつか新鮮さが薄れてあきてしまいますが、楽しい思い出にあきあきすることはありません。

買い物では「もっと他の物を選べばよかった、失敗した」と後悔することは多々ありますが、いい思い出が後悔だらけになることはありません。

価値ある経験へ「投資」すると「思い出すたびにうれしい気持ちになる記憶」という、費やした以上の「リターン」が手に入るのです。

*

*

*

「思い出すたびに嬉しいきもちになる記憶」。

これってなんだかとってもお得な感じですね。

だって、思い出すだけで嬉しくなっちゃうなんて。

だったら、たくさんストックしておきたいですよね。

幸せ倉庫でしょうか?!

*

*

*

この本を読んで、幸せになることを邪魔されずに、あなたの幸せ倉庫の在庫をぜひ増やしてくださいね♡

*

*

*

♥幸せになりたいママのおすすめ読書室 って?

いつも忙しいママのための読書室です。
今まで役立った本、
これからママに役立ちそうなことを、ほんのチョットご紹介。
興味を持った本をみつけたら、スキマ時間をみつけて読んでみてください。
貴女の人生がきっとキラキラ輝きはじめますよ!

*

*

*

🍓イチゴハッピーレター 貴女にとどきますように、、、

 

このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。
The following two tabs change content below.

村上画子

★ウイリアムグラッサー国際協会国際会員 ★日本選択理論心理学会正会員 ★認定NPO法人日本リアリティセラピー協会会員  ★一般社団法人日本心理療法協会認定3色パステルアートインストラクター  ★イオンカルチャー子ども探求絵画教室 ★イオンカルチャー幸せ3色パステルアートセラピー ★ペアーレ埼玉子ども知育お絵描き教室 ★ペアーレ埼玉小・中学生の探求絵画造形教室 ★ワクワクハッピーママ・パパサポートセンター主宰 【芸術活動と、ワクワクハッピーママ・パパサポートのカウンセリング、コーチングを通して、「誰もがワクワクハッピー&爽やかな世界」をめざして活動しています。】 詳しいプロフィールはこちらからどうぞ♡