嬉しい母の日のプレゼントが届きました♡
私は2人の男子の母です。
男子といっても、もう2人ともめでたく家を出て独立しています。
それぞれがそれぞれの翼の力で、自分の人生の大空を羽ばたいています。
振り返れば、かけがえない子育ての思い出が溢れます。
こんな未熟な母と父のもとで、2人とも立派に大きくなってくれました。
そう、あれは上の子どもがまだ小学1年生頃だったでしょうか。
玄関で「お母さーん!」と泣き叫ぶ声!
大急ぎで玄関のドアを開くと、そこには人差し指をクワガタの2本の角で挟まれて泣いている我が子!
!!!
これはもうクワガタさんには申し訳ないけど、加減なんてできない!と見た瞬間に判断!
と、その2本の角を両手で持ち、エイヤッと角を開きました!
かくして、見事に子どもの小さな指から2本の角ははずれました!
傷はちょっとは深かったですが、まあ消毒をしてバンドエイドを貼り、すぐに何事もなく元気に走り回っていました。
あの後のクワガタさんの行方を私は覚えていません、、、
クワガタさん、ごめんなさいね、、、
あなただって、子どもに捕まえられたから反撃したまでだったのにね、、、
夏が来るといつも思い出す子育ての一コマです。
そんな上の子どもも今では会社を興して銀座に事務所を持ちがんばっているようです。
彼の母の日のプレゼントは、母の日10年分のMacBook Air!笑
それと、お誕生日プレゼント10年分のCHANELのお財布。
なので元気なのでしょう、音信不通です。笑
そして、上にそんな最強の頼りになり、かつ最強のライバルを持つ弟クン。
その弟クンから、思いがけず嬉しい母の日のプレゼントが届きました!!
まったく予想外の届き物に頭の中は?マーク!
なんだか可愛い袋に入っています!
ANKERって何でしょうか?
蓋を開けてみました。
何だかサッパリわかりません!
出てきたのは、何やら大きさの割には重たい感じの四角い物体!
おお!
カードに「母の日2018」と子どもの名前!!
アマゾンさんもやりますね!
ほんの数行ですが嬉しいです!
(ハートの羽はついていません)
説明書をみたところ、全文が英語。
なので、ここまでこれが何だかわからない、、、。
で、子どもにきいたところ、これは
「タブレット/スマートフォン対応[USB給電] USB / ACモバイルバッテリー 3A (5000mAh・2ポート) A1621011 ブラック」
とのこと。
そのまま充電できて、バッテリーとして持ち運べる便利グッズ!!
先日もアートアンドブレイン5デイの宿泊ワークショップに出かけた私。
あやうくパーツを忘れて充電できなくなりそうでした。
これがあれば安心の優れもの!!
これからの楽しい旅行の後押しに感謝です!!
弟クンはそんな優しい細やかな心遣いをしてくれます!!
ホンワカ嬉しい母の日をありがとうと感謝いっぱい!!幸せいっぱいです!!
こちらは夫から♡
あなたもワクワクハッピーママの仲間入り ♪
ワクワクハッピーママ・パパサポート受付中
私の子どもたちが小学校、中学校、高校と大きくなるにつれ、周りのお母さま方は、私と子どもたちが良く話し楽しく過ごすのを不思議がっていました。
「うちの子は親と全然話さないのに、なぜそんなに仲がいいの?」
ひどいときには「マザコンじゃないの?」とか言われました。
私の方が聞きたかったです。
「なぜ、子どもと話さないの?」
「なぜ仲がいいとマザコンて言われるの?」
家族が仲がいいのがいいに決まっているのに、とても不思議に思っていたことを思い出します。
今も、それは何かしらハプニングは起こりますが、とても気持ちの良い関係で日々を過ごしています。
とても幸せな日々です。
そんな幸せを育てるお手伝いを、ハッピーママ・パパサポートとして行っています。
ご希望の方、詳細をお知りになりたい方はどうぞお気軽にメールしてください。
小さな1歩の詳細はこちらからどうぞ♡
🍓イチゴからのお手紙 いつもがんばっているあなたへ
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。

村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 泣けちゃうお手紙をいただきました! 東久留米市 入間市 絵画教室 「未来を生き抜く力を育てる絵画教室」 - 2025年3月22日
- 3月の卒業の季節、イチゴ先生はチョッピリ淋しいです。東久留米市 入間市 イオンカルチャー 絵画教室 - 2025年3月13日
- すべての基本は体力から!夜明け前chocoZAP筋トレ&セルフエステetcウォーキングは最高に気持ちいいです! - 2025年2月19日
- 「奇跡が起きる毎朝1分日記」の著者の三宅裕之氏と100万部の本を複数回出している編集者の土江英明氏の対談型セミナーに参加しました! - 2025年2月17日
- 子どもが自力でグランドピアノをゲット!せっかく生まれてきたのですもの、みんな夢を叶えましょう! - 2025年2月13日