私が今、子育てをするなら子どもに体験農場をさせます! 未来を生き抜く力を育てる絵画教室 東久留米イオンカルチャー 入間イオンカルチャー 絵画教室
おはようございます。
ただ今午前4時45分、村上村農場(體験農場の私がつけているニックネームです。笑)水やり夜明けウォーキングです。
日の出4:30、日の入19:02。
今の気溫26℃、最高気溫32℃です。
最高気溫は少しだけ低くなってホッとしますね。
夜明けはとても気持ちいいです。
農場はお野菜がこんもり茂っていて春には何もなかったのにすごいなぁと思います。
雨がほしいですが、お野菜さんたちもがんばっているので負けずにがんばらなくちゃです。
さあ、しっかり水分補給、栄養補給、休息補給で新しい1日、今日を最高に楽しい1日にしちゃいましょ!
体験農場で、お野菜を育てることは、コツコツ努力のいることです。
コツコツ努力して成功体験を知った子どもは、今すぐ目の前に成果が現れなくても、未来に手にする努力の成果を頭の中でみることができます。
その力こそ、未来を拓くものとなることでしょう。
そして、農場でお野菜を育てるマインドを持った人たちとのふれあいも、きっと心の栄養となることでしょう。
村上村農場のお隣のお家の方がいらしたので、春菊とナスをおすそ分けしました。
そしたらなんと、丸茄子、トマトのフルーティカ、バジルの苗、リーフレタス、ブロッコリーの仲間のスティックセニョールに変身です!
わらしべ長者みたいです。笑
そしてなんと春菊は分けつのところから切れば、また伸びてきて食べられるそう!
バジルも先を摘んで苗は残していけばずっと食べられるし、乾燥させるなら電子レンジでと。
バジルはお店で売っている乾燥したものしか知りませんでしたが、バジルの苗のいい香りに感動です!
トマトはフルーティカが1番おいしくて、丸茄子は輪切りにしてフライパンで焼いてオリーブオイルと岩塩かチーズで食べるとおいしいとのお話です。
苗を植えるときに、コンパニオンプランツとしてネギを植えるといいとも教えていただきました。
野菜を育て始めて、色々な場所にある農場が美しいなぁと感心するようになりましたが、その方の畑はそれはそれは美しく見事です。
こんな機会を与えてくれてすべてに感謝です♡
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。

クリックできる目次
村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 泣けちゃうお手紙をいただきました! 東久留米市 入間市 絵画教室 「未来を生き抜く力を育てる絵画教室」 - 2025年3月22日
- 3月の卒業の季節、イチゴ先生はチョッピリ淋しいです。東久留米市 入間市 イオンカルチャー 絵画教室 - 2025年3月13日
- すべての基本は体力から!夜明け前chocoZAP筋トレ&セルフエステetcウォーキングは最高に気持ちいいです! - 2025年2月19日
- 「奇跡が起きる毎朝1分日記」の著者の三宅裕之氏と100万部の本を複数回出している編集者の土江英明氏の対談型セミナーに参加しました! - 2025年2月17日
- 子どもが自力でグランドピアノをゲット!せっかく生まれてきたのですもの、みんな夢を叶えましょう! - 2025年2月13日