もう、がまんしない by 心屋 仁之助 【書評】「思ってみたら、覚悟を決めたら、証拠が出てくる」ってうれしいお楽しみが手に入っちゃう ♪
ねぇ、自分らしく生きてる?
自分らしく生きるって、どう生きればいいの?
「甘えてもいい」
「迷惑をかけてもいい」
「がんばって笑わなくていい」
「平気なふりをしなくていい」
えっ、それって本当に?
それが、自分らしく生きるってこと?
そう、心屋さんは言っている。
それが「自分らしく」生きること。
じゃあちょっと自分らしく生きる練習、やってみちゃう?
「もう、がまんしない」 心屋 仁之助著
自分はダメだけど素晴らしいと思え?
よく聞くことば。
それを聞いたときはいつでも、そんなこと思えるはずないって思った。
この本にはその答えが書いてあった。
心屋さんは言っている。
クリックできる目次
そこで大事なのは、「思えるか思えないか」ではないです。
「思うか思わないか」です。
「思える」ってことは「証拠」がないと思えません。
かつ、ダメな証拠ばっかりだから、思「える」はずなんてないんです。
「ダメだけど素晴らしい」
これを「思う勇気と覚悟があるか」ということです。
もし、それを勇気を出して思うことにしたらどうなると思う?
なんと、心屋さんはこう言っている。
そこで、「思うことにする!!」と、初めて「わたしは素晴らしい」という「証拠」という名の「現実」が「あとから」ついてくるのです。
だったら、自分のことを「ダメだけど素晴らしい」って思ってみない?
そうしたら、その証拠が出てくるというのですものね。
まるで魔法使いみたいね。
「わたしはダメなとこもあるけど、素晴らしいのよ!」って呪文を唱えると、その証拠が現れてそのとおりになる!?
楽しみね♪
これが、まず「自分らしく」生きる練習の始まり。
いっぺんになんてできないわ。
毎日忙しいもの、呪文を唱えたことなんて忘れちゃう。
わたしならよく見る手帳の今月の欄に大きく赤ペンで書いておくわ。
もう、そうしたわ。
貴女はどうする?
この先にどんな練習があるか?
この本を読んでみてね。
きっと驚くわ。
そう、今日のわたしみたいにね。
♥幸せになりたいママのおすすめ読書室 って?
いつも忙しいママのための読書室です。
今まで読んで役立ったこと、
これからママに役立ちそうなことを、ほんのチョットご紹介。
興味を持った本をみつけたら、スキマ時間をみつけて読んでみてください。
貴女の人生がきっとキラキラ輝きはじめますよ!
*
*
*
🍓イチゴハッピーレター 貴女にとどきますように、、、
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。
村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 泣けちゃうお手紙をいただきました! 東久留米市 入間市 絵画教室 「未来を生き抜く力を育てる絵画教室」 - 2025年3月22日
- 3月の卒業の季節、イチゴ先生はチョッピリ淋しいです。東久留米市 入間市 イオンカルチャー 絵画教室 - 2025年3月13日
- すべての基本は体力から!夜明け前chocoZAP筋トレ&セルフエステetcウォーキングは最高に気持ちいいです! - 2025年2月19日
- 「奇跡が起きる毎朝1分日記」の著者の三宅裕之氏と100万部の本を複数回出している編集者の土江英明氏の対談型セミナーに参加しました! - 2025年2月17日
- 子どもが自力でグランドピアノをゲット!せっかく生まれてきたのですもの、みんな夢を叶えましょう! - 2025年2月13日