子どもって大きくなってもビックリ玉手箱! 母の私がバレンタインチョコをもらっちゃった!
2月と言えばバレンタイン。
我が家は、夫1人と男子2人。
なので子どもたちが独立する前までは、夫と子どもたちにバレンタインのチョコレートをプレゼントしていました。
でも、子どもたちが独立してからはバレンタインのチョコレートは夫にだけプレゼント。
子どもたちは子どもたちなりの日々を過ごしていることと思いながら過ごしてきました。
そんな感じの2月、子どもとバレンタインチョコレートの話しをする機会がありました。
そして小耳に挟んだすごーくおいしいチョコレートのこと!
「そんなおいしいチョコレート、お母さんも食べたいなぁ!」
と言ってみたところ、、、
なんとこんな小包が届きました!
びっくり、開けてみたら、、、
梱包材の中に、、、
何やらとてもかわいらしい箱がありましたよ。
おしゃれなリボン ♪
箱を開けてみました。
話しに聞いた「デジレーショコラ」!
なんと1903年創業!
110年以上愛され続けているチョコレート!
中にはかわいいトリュフチョコレートが5つ ♡
お気に入りのコーヒーカップでおいしいコーヒーをいれていただきましたよ。
それはそれは110年愛され続けているチョコレートのおいしさでした!
ステキなプレゼントをありがとう♡
ウィキペディア(Wikipedia)でバレンタインを調べてみると以下の記述があります。
(ここから)
2018年(平成30年)2月1日、日本経済新聞に『日本は、義理チョコをやめよう』と全面広告が掲載された。
ゴディバ・ジャパンのシュシャン社長は「あげる人にとって楽しいバレンタインデーかどうか、それが最も重要なこと。
義務感や形式や慣習からではなく、もっと自由に、感謝や愛情を表現する日として楽しんでいただきたい。」とコメントした。
(ここまで)
私もゴディバ・ジャパン社長さんのコメントのように、自由に感謝や愛情を表現する日として楽しんでいければいいと思います。
それに、感謝や愛情を表現する日を限定することもなくて、喜んでもらえることやものがあったらいつでもプレゼントしてお互いに日々を楽しんでいければいいなと思います。
それにしても、チョコレートをプレゼントされるって幸せな気分になるものですね。
嬉しそうな夫の気持ちがよくわかりました♡
さて、、、、
ホワイトデーはどうしましょ?笑
あなたもワクワクハッピーママの仲間入り ♪
ワクワクハッピーママ・パパサポート受付中
子育てにお悩みのお母さまへ
毎日が「何回言ったらわかるの!」と子どもにイライラの連続。
だって初めてママになったのですもの、わからないことばかりなのはあたりまえなのです。
だからご自分を責めないでくださいね。
子育てのポイントを知れば毎日の子育てが楽しくなります。
子どもが大きく成長すれば楽しい人生の仲間になります。
幸せママライフを生きることができます。
その小さな1歩、こちらをどうぞ♡
イオンモール東久留米店、
イオンカルチャークラブ入間店、
入間コミュニティセンターペアーレ埼玉で
「生き抜く力を育てる絵画教室」を開催してます!
今年12年になる絵画教室が、イオンカルチャークラブでも「生き抜く力を育てる絵画教室」として新規開催!!
大きなリニューアルで、新しく生まれ変わり、さらに進化したこれからの時代を生き抜く創造力を育てる絵画教室です!!
@イオンカルチャークラブ東久留米店、
@イオンカルチャークラブ入間市店での開催となります。
皆さま、ぜひご参加ください!!
引き続き、12年目を迎える入間コミュニティーセンターペアーレ埼玉では、
「生き抜く力を育てる絵画造形教室」(幼児〜小学生)
「小・中学生の油絵・デッサン絵画教室」を行っています。
子どもたちにこれからの時代を生き抜く創造力を育てたいとお考えのお母さま、お父さま、
ぜひ、ご参加ください!
🍓イチゴからのお手紙 いつもがんばっているあなたへ
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。

村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- ついに薔薇が咲きほころび始めましたよ!1番のりはピンクフリフリのグロワール・シュテ・シュラン! - 2021年4月20日
- ようやく薔薇の蕾が開き始めましたよ!過干渉でも、過保護でも、放置でも、美しく花が咲かないのは、子育ても同じですね。 - 2021年4月14日
- メルセデス・ベンツの大冒険!コロナに負けずに夢を叶える!メルセデス・ベンツを手に入れた次は、京都までメルセデス・ベンツドライブチャレンジ! - 2021年4月13日
- 満面の笑顔!なんてオシャレな作品の完成でしょう! 生き抜く力を育てる絵画教室 入間市 東久留米市 絵画教室 - 2021年4月10日
- 朝日で雨粒が光る薔薇!もうすぐ蕾が頭を出してきますよ! - 2021年3月29日