山手 洋館めぐり えの木ていで150年のアンティークを楽しみながら珈琲&ケーキタイム!(No.4)
山手 洋館めぐり えの木ていで150年のアンティークを楽しみながら珈琲&ケーキタイム!
▲大きな榎に寄り添うようにたたずむえの木てい。
「かつて外国人居留地であった横浜山手には大正から昭和初期にかけて建てられたレトロな洋館が今でもあちらこちらに点在しています。
「えの木てい本店」もその洋館のひとつで、昭和2(1927)年日本人建築家朝香吉蔵氏が設計した英国式の洋館で当時を偲ばせる貴重な建築物としても知られています。
元はアメリカン人検事が暮らしていましたが、昭和45(1970)年に現オーナーのご両親が自宅用に買い取りました。
歴史的建築物として有名なこの洋館には多くの人が撮影に訪れていました。
もともとお菓子やお料理を作るのが大好きだった現オーナーのお母様は、時折そんな人々を招きいれて自家製のケーキとお茶でおもてなしをしていたのが始まりで、昭和54(1979)年、1階のリビングをカフェとしてオープンいたしました。店名は庭にある大きな榎から名づけられました。
木製の上げ下げ窓、冬は薪を焚く暖炉、150年以上も昔のアンティーク家具など、古き良き山手の雰囲気を漂わせるティールームでは、レアチーズケーキや英国風スコーンなどオープン以来のレシピをそのまま受け継ぐ人気メニューが今も健在です。」
<参考文献>えの木ていの歴史
▲えの木ていは、赤い屋根の可愛らしいカフェ。
大きな榎の木陰で珈琲を戴くこともできるお庭もあります。
▲木製の上げ下げ窓から、気持ちのいい風。
冬は薪を焚く暖炉、150年以上も昔のアンティークをながめながらの珈琲&ケーキタイムのお味は格別。
▲イチゴのミルフィーユ。
▲パイはサクッと、クリームはほど良い甘さとコクのおいしいケーキ。
珈琲&ケーキタイムにも、サンドイッチなどのランチタイムにも楽しめます。
2階は6人までの貸切りアフタヌーンティーもできます。
石川町駅から、西洋館のブラフ18番館、外交官の家、ベーリック・ホールと楽しんで、このえの木ていに到着。
あなたなら、珈琲&ケーキタイム?
それともランチタイムにしましょうか?
夫婦デート?
それとも、気のおけないお友だちと2階でスイートタイムのアフタヌーンティーパーティ?
いつでも優雅なスイートタイムが流れています。
150年役に役立ち続ける豊かさを持っているアンティーク、、、尊敬です。
そして、その出会いに感謝です。
♡ えの木てい ♡
所在地:横浜市中区山手町89-6
TEL:045-623-2288
営業時間:11: 00~19: 00 (L.O.18: 30)
定休日:なし
2階のスイートサロンは予約が必要です。
🍓イチゴハッピーレター あなたに届きますように、、、
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。
村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 泣けちゃうお手紙をいただきました! 東久留米市 入間市 絵画教室 「未来を生き抜く力を育てる絵画教室」 - 2025年3月22日
- 3月の卒業の季節、イチゴ先生はチョッピリ淋しいです。東久留米市 入間市 イオンカルチャー 絵画教室 - 2025年3月13日
- すべての基本は体力から!夜明け前chocoZAP筋トレ&セルフエステetcウォーキングは最高に気持ちいいです! - 2025年2月19日
- 「奇跡が起きる毎朝1分日記」の著者の三宅裕之氏と100万部の本を複数回出している編集者の土江英明氏の対談型セミナーに参加しました! - 2025年2月17日
- 子どもが自力でグランドピアノをゲット!せっかく生まれてきたのですもの、みんな夢を叶えましょう! - 2025年2月13日