IT (情報技術) オンチ卒業物語 No.11 ついにした! バックアップはカンタンデス!?
IT (情報技術) オンチ卒業物語 No.11 ついにした! バックアップはカンタンデス!?

▲買いに行ったのはビックカメラ有楽町店の5F。

▲ハードディスクの山。

▲この中から選ぶ!?

▲「カンタン」なMac対応はこちら。

▲念のため同時に2個バックアップを取るのはこちら。

▲買ったのはこちらのウエスタンデジタル2テラバイト。

▲ちょっとドキドキ。

▲ヤレヤレ、、、

▲まだ登らなければならない階段が、、、

▲さてどうすればいい?

▲ビックカメラ有楽町店の方は、ご自分のPCを15台も持っているそうで、ビギナーの私にとても詳しく教えてくれました。

▲開封。

▲本体は80mm×110mmほど。

▲Macとつなぐとテーブルトップに「My Passport for Mac」の黄色のマークが出ます。

▲リンゴマーク→システム環境設定→Time Machime
タイムマシーンは、Mac内蔵のバックアップ用のアプリケーション。
タイムマシーンを使用するには、外付けハードディスクが必要。
タイムマシーンは、万が一、今使用しているMacが壊れたときに、新しいMacにそのままコピーできるもの。
また、例えば、不要だと思って消去してしまった写真や書類も、消去前の時間に戻ると復元できる、まさにタイムマシーンです。

▲「ディスクを選択」をクリックしてバックアップ開始。

▲繋いでおけば自動でバックアップ。

▲バックアップ完了のお知らせ。

▲なんとディスクが一杯になったら、古いものから削除。
なるほどですー。
とりあえず繋ぎっぱなしにしておきましょ。
◉ 切るときは、Time Machineのスイッチを切る→赤マークで閉じる→Macの電源を落とす→電源が落ちて黒い画面を確認してから(薄ぼんやり残っているときがあるので注意。30秒位待つ)外付けハードディスクを外す。
◉つなげるときは、Macに外付けハードディスクをつなげる→Macの電源を入れる→ドックのシステム環境設定からTime Machine→Time Machineのスイッチを入れる
*おまけ情報:スクリーンショット(テーブルトップ画面を写真に撮る) のショートカットキーは、command + shift + 3

お疲れ様でした。
楽しい I T ライフを ♪
🍓イチゴハッピーレター 貴女に届きますように、、、
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。村上画子
最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 🍓【今朝のプチローズガーデン】 - 2025年10月31日
- 🍓【今朝のプチローズガーデン】 - 2025年10月14日
- 🍓🏠 小学生向け「これからの家庭教育」 〜AI・クラウドがあたりまえにある時代を生きる子どもを育てているお母様へ〜 - 2025年10月14日
- 🍓クラウド・AIがある前提での家庭教育はどうあるべきか?を考えてみました! - 2025年10月14日
- 🍓環境ってすごい! - 2025年10月13日