入間市 絵画教室 こどもクラス 楽しみとけじめでヤル気と創造力を身につける!
入間市 絵画教室 こどもクラス 楽しみとけじめでヤル気と創造力を身につける!
▲色の混色は2色まで。
そこに+ホワイト。
それがこの教室のきまりです。
なぜなら、にごってきれいな発色にならないから。
<絵の具のおはなし>
水彩絵の具には、透明水彩絵の具と不透明水彩絵の具があります。
顔料とアラビアガムの比率と質でわけられます。
小学校で使うの不透明水彩絵の具は、つかいやすいようにしたもので、両方の中間のようなものです。
▲今日はこれから、やりたい色実験。
▲絵の具箱にある色をぜーんぶまぜたら、どんな色になるのだろう?
▲ふだんはやったことがないからわからない。
▲だったらやってみよう。
▲どんどん絵の具をまぜていく。
▲絵の具箱の絵の具をぜーんぶまぜてみました。
そこにさらに赤や黄色、緑色をまぜてみましたよ。
ぜーんぶまぜたら、グレーになったよ!
そこに赤をまぜたら、イカの色になったよ!
実体験がひとりひとりの力になっていきますよ。
▲結果をおそれず、チャレンジ!
それも、これからの人生の大きな力!
▲混色実験のまえは、こんな集中モード。
▲強制ではいい絵はかけません。
どう集中モードにもっていくかが大切。
▲彼は、水の量でかいたときの効果が違うことをちゃんとしっています。
▲自分の思ったとおりの色ができたら、自分の思った表現に夢中。
▲水彩画をかく準備中。
この準備とあとかたずけの練習が、小学校での生活にも役立ちます。
▲「かさねぬりは乾いてから」をおぼえましたよ。
▲どんな絵になるでしょう?
絵の完成が楽しみですね。
きちんとやること。
やりたいことにチャレンジすること。
それが、ヤル気と創造力を身につけることにつながります。
両方のバランスをじょうずにとりながら、今を咲きほこっちゃいましょう!
埼玉ペアーレ キッズ講座
c36 こども知育お絵かき教室 (幼児・小学生)
c37 小・中学生の探求絵画造形教室
🍓イチゴハッピーレター あなたに届きますように、、、
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。
村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- ようやく薔薇の蕾が開き始めましたよ!過干渉でも、過保護でも、放置でも、美しく花が咲かないのは、子育ても同じですね。 - 2021年4月14日
- コロナに負けずに夢を叶える!メルセデス・ベンツを手に入れた次は、京都までメルセデスドライブチャレンジ! - 2021年4月13日
- 満面の笑顔!なんてオシャレな作品の完成でしょう! 生き抜く力を育てる絵画教室 入間市 東久留米市 絵画教室 - 2021年4月10日
- 朝日で雨粒が光る薔薇!もうすぐ蕾が頭を出してきますよ! - 2021年3月29日
- 桜満開!さあ、毎日が新しいスタート! イオンカルチャー 「生き抜く力を育てる絵画教室」 東久留米市 入間市 絵画教室 - 2021年3月28日