子どもに大掃除をさせるのが我が家ではあたりまえでしたよ!
子どもって幼くて危なっかしいときほど、お母さんのまねをして何でもやりたがります。
大掃除もやりたがります。
でも、やらせれば、こぼすわ、落とすわ、散らかるわ。
かえって、お母さんの手間が増えて大変になっちゃう。
だから、やらせない。
そして何年かが過ぎて、がたいもしっかり、何があっても大丈夫なほとに成長した頃、それくらいはわかるだろうと思うほど頭脳も成長したと思う頃、お母さんは言うのです。
「大掃除、これお願い!」と。
しかーし、とても残念なことに、なにも家のお手伝いをしたことがない子どもはやりません。
だって、それはお母さんの仕事だったから。
「何を今さら、お母さんの仕事をしなくちゃならないの?」
が、子どもの言い分になります。
私はそのことを知っていました。
なので、危なっかしいときからお手伝いをさせてきました。
大掃除はけがをするような危なっかしいことはあまりありません。
が、幼い子どもにさせれば中途半端になります。
いいんです、中途半端でも。
「やったよー!」
と自慢気に子どもが言ってきたら、
「ありがとう!」
「助かったよー!」
そして、コッソリと中途半端なところを片付けておけばいいのです。
雑巾がけで水びたしになった床を、もう一度コッソリ拭いておけはいいのです。
健康に直結するお料理のお手伝いは必須です。
そして危険を伴う包丁は練習必須です。
もちろん安全優先。
しっかりそれを教えて、しっかり怪我などしないように見守りながら教えてあげます。
おかげで、母の日には、私は子どもが作ってくれたお肉なしクリームシチューを楽しめましたよ。
おかげで、私よりずっとおいしいことにこだわる大人に育ちましたよ。
子育ては「時間」と「手間」を惜しまないこと。
お手伝いをさせる時間と手間を惜しまないこと。
それは、子どもの未来を生き抜く力に直結する大事なことです。
そして、子どもが小さなときしかできない親としての素晴らしい時間です。
ぜひ、楽しい時間をお過ごしくださいね。
例えば彼らが仕切るある日のお誕生日会。
私はお任せ♡
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。

クリックできる目次
村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 子どもたちから招待された沖縄石垣島旅行2日目! 赤ちゃんで胸に抱いていた子から、お肉を焼いてお味噌をつけてレタスに巻いてくれた味の感動は一生の宝物になりました♡ - 2023年4月30日
- 子どもたちから招待された沖縄石垣島旅行! 川平湾は清々しい風! - 2023年4月29日
- 楽しみ!子どもたちが招待してくれたMURAKAMI OKINAWA TOUR! - 2023年4月29日
- 上の子に続き、下の子も年収1000万円になりました! 自分の夢を叶える日々こそ生きる力の源! - 2023年4月28日
- イチゴ先生メッセージ 「チョンマゲ時代にヨーロッパでは」から歴史の興味・関心も育てます! - 2023年4月20日