入間市 絵画教室 小学生・中学生クラス、本物の1ドル札で世界を感じよう!
入間市 絵画教室 小学生・中学生クラス
本物の1ドル札で世界を感じよう!
【 本物の1ドル札を手にしてみたら? 】
イチゴ先生は、メトロポリタン美術館研修のために🇺🇸アメリカ旅行に行ってきました。
せっかくの機会なので、子どもたちに制作のためのアメリカグッズをたくさん買ってきました。
こちらは、本物の1ドル札のおみやげです。
もちろん、本物のお金なので、ていねいに扱うことも教えながら。
▲イチゴ先生がアメリカに持っていった1ドル札で記念撮影。
▲じっくりと観察。
▲始めて見る1ドル札にびっくり!
▲ちょっと遠慮がちな女の子。
▲「うわぁ、ほんものだ!」と手に取る女の子。
▲「ぼく、見たことあるよ!」と男の子。
▲英語に興味を持っている女の子。
1ドル札を手にして、どんな夢がふくらんだことでしょう?
*
*
*
*
*
▲ひとりずつ記念撮影!?
*
*
*
*
▲さすが上級生!
「この1ドル札の人物は誰ですか?」という質問。
答えは「アメリカ初代大統領のジョージ・ワシントン」です。
日本のお札とずいぶんデザインが違いますね。
【 ここから、イチゴ先生のアメリカ旅行のお話 】
▲みんなでPCの写真を見ながら、アメリカのお話です。
▲こんな空の上を飛んで
▲テレビでも見たことがない景色にびっくりの女の子。
▲無事にアメリカ到着。
▲アメリカのニューヨークにあるメトロポリタン美術館には、有名な絵や芸術作品が山のようにあります!
メトロポリタン美術館は写真撮影OK。
それも50㎝くらいまで接近できるので、細部も写せます。
それを、PCで子どもたちに見せてあげます。
著作権の関係でこちらにはUPできないのがとても残念です。
▲子どもたちが思い思いに模写をしているメトロポリタン美術館。
子どもたちにそういう機会を与えている大人は素晴らしいですね!
いいなぁなんて他の国を羨ましがっていないで、自分は日本人として子どもたちに何をするか、これからも考え実行していきますよ!
▲興味深々、楽しいそうな子どもたち。
【 アメリカの暮らしのお話 】
▲メトロポリタン美術館のほかに、アメリカの暮らしのお話。
こちらはホテルの電話。
英語だらけですがマークでおよその見当がつきますね。
▲こちらは何だと思いますか?
答えは地下鉄の入り口です。
▲これは何でしょう?
答えは地下鉄の切符の券売機です。
英語がわからなければ、地下鉄には乗れませんね。
これからの時代は、創造力とともに英語力も必須です。
このアメリカ旅行のお話が、少しでも子どもたちの英語への興味の種まきになることを願っています。
ちなみにニューヨークの地下鉄はどこまで行っても値段は一律3ドルです。
▲白い粉雪舞う自由の女神像のあるリバティー島。
一人旅の日本人の女の子と遭遇です。
応援の記念撮影。
「がんばれ、女子!」
▲子どもたちはこれからどんな人生の旅をすることでしょう?
イチゴ先生は全力で応援していますよ!
*
*
*
さぁ、イチゴ先生がアメリカで買ってきたアメリカグッズで世界を感じながら、制作をしましょうね!
*
*
*
*
*
*
子どもたちの翼
大きく強くたくましく
この美しい世界に羽ばたいて!
*
*
*
埼玉ペアーレ キッズ講座
c36 こども知育お絵かき教室 (幼児・小学生 )
c37 小・中学生の探求絵画造形教室
🍓イチゴハッピーレター あなたに届きますように、、、

村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- ついに薔薇が咲きほころび始めましたよ!1番のりはピンクフリフリのグロワール・シュテ・シュラン! - 2021年4月20日
- ようやく薔薇の蕾が開き始めましたよ!過干渉でも、過保護でも、放置でも、美しく花が咲かないのは、子育ても同じですね。 - 2021年4月14日
- メルセデス・ベンツの大冒険!コロナに負けずに夢を叶える!メルセデス・ベンツを手に入れた次は、京都までメルセデス・ベンツドライブチャレンジ! - 2021年4月13日
- 満面の笑顔!なんてオシャレな作品の完成でしょう! 生き抜く力を育てる絵画教室 入間市 東久留米市 絵画教室 - 2021年4月10日
- 朝日で雨粒が光る薔薇!もうすぐ蕾が頭を出してきますよ! - 2021年3月29日