<アルバム・ロシア・エルミタージュ美術館へ> ピュートル大帝夏の宮殿と庭園 [海外初ひとり旅 No.13]
ピュートル大帝夏の宮殿と庭園へ。
朝、7時19分のホテル前です。
集合時刻までホテルのまわりを散策です。
これはホテルの玄関ドアの所にあったもの。
何かと思ったら靴みがきだそう。
お国柄ですね。
バスに乗って出発です。
ピュートル大帝夏の宮殿と庭園に到着です。
おみやげ屋さん。
ロシアの帽子、ウシャンカというのだそう。
季節はずれのような気がしましたがもう売っているのですね。
入園用の券売機でしょうか?
ロシア語は読むのも聴くのもまったくわからないのがおもしろいです。
ピュートル大帝の宮殿と庭園。
同じ緑でも日本とは違う色彩が興味深いです。
美しさにため息です。
冬になると噴水の水が出なくなります。
ギリギリの旅行日程で見れたのは幸運です。
記念撮影です。
もっと寒くなるかと思いましたが、そんなに寒くならなくて良かったです。
バルト海に続くフィンランド湾です。
世界地図をスマホで見てちょっと感動です。
地球をおおう海はどこも変わらないですね。
急に石の間から水が上がってびっくりさせる遊び心いっぱいのユニークな噴水です。
まわりでそれに引っかかる人を待っているという、、、笑
水だけの力で回っている噴水。
ユニークです。
ちょっと噴水の水だか、霧だか、霧雨だかわからないお天気。
ゴールドと白黒のモザイク模様に噴水の水しぶきが美しいです。
青空であればもっと映えることでしょう。
そして、ピュートル大帝の夏の宮殿のあとにして、バスはいよいよ人生の大きな夢だったエルミタージュ美術館へ!
やはり日本とは違う街の景色です。
どことなく洋風に感じるのは思い込みでしょうか?
私は、絵画教室を行なって12年になります。
その絵画教室では、絵を描くこと、技術を教えるだけではなく、子どもたちに人生という大きなキャンパスにその子らしい喜びあふれる人生の絵という作品を描いてほしいと願っています。
技術を教えることにも単にその技法を教え込むのではなく、子ども1人ひとりが持っている個性を生かすことを重要視しています。
その上で、絵を描くことを通じて子どもたちがこれからの人生をいきいきと生き抜いていく力を育てることを目的としています。
ロシアを知る機会は、私にはこれまでの人生で美術書とテレビから流れるニュースくらいでした。
このブログを見せてあげて世界は素晴らしく、そして広く、まだまだ知らないことがいっぱい。
知るということがとても楽しく、意味のあること。
それが、子どもたちの毎日の学習の力添えになって興味・関心を広げ、知識と技術という人生を生き抜く翼の力に育ってくれたらいいなと思っています。
クリックできる目次
イオンモール東久留米店、
イオンカルチャークラブ入間店、
入間コミュニティセンターペアーレ埼玉で
「生き抜く力を育てる絵画教室」を開催してます!
今年12年になる絵画教室が、イオンカルチャークラブでも「生き抜く力を育てる絵画教室」として新規開催!!
大きなリニューアルで、新しく生まれ変わり、さらに進化したこれからの時代を生き抜く創造力を育てる絵画教室です!!
@イオンカルチャークラブ東久留米店、
@イオンカルチャークラブ入間市店での開催となります。
皆さま、ぜひご参加ください!!
引き続き、12年目を迎える入間コミュニティーセンターペアーレ埼玉では、
「生き抜く力を育てる絵画造形教室」(幼・小学生)
「優しい初めての油絵・水彩・デッサン絵画教室」(小・中学生)を行っています。
子どもたちにこれからの時代を生き抜く力を育てたいとお考えのお母さま、お父さま、
ぜひ、ご参加ください!
あなたもワクワクハッピーママの仲間入り ♪
ワクワクハッピーママ・パパサポート受付中
子育てにお悩みのお母さまへ
毎日が「何回言ったらわかるの!」と子どもにイライラの連続。
だって初めてママになったのですもの、わからないことばかりなのはあたりまえなのです。
だからご自分を責めないでくださいね。
子育てのポイントを知れば毎日の子育てが楽しくなります。
子どもが大きく成長すれば楽しい人生の仲間になります。
幸せママライフを生きることができます。
その小さな1歩、こちらをどうぞ♡
🍓イチゴからのお手紙 いつもがんばっているあなたへ
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。
村上画子
最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- イギリス旅行2日目 カタール、ドーハーのハマド空港 - 2024年9月9日
- イギリス旅行1日目 成田空港到着です! - 2024年9月8日
- イギリス旅行1日目 - 2024年9月8日
- 幸せママ、子どもからのご縁でイギリス旅行です! - 2024年9月1日
- 子どもはいつまでたっても子宝です♡ 夫旅行不在中、夕ごはんしてくれました! - 2024年8月12日