日帰り温泉で私は女神さまになりました!笑 親切にすると幸せになれるのは本当です♡
温泉が大好きです。
特に梅雨の季節の蒸し暑いようでいて身体が冷える季節にはとてもありがたい存在です。
いつものようにまったり温泉で身体を温めたお風呂上がり。
ホカホカ湯気が上がる気持ち良さの中、髪の毛を乾かそうとしていたら何やら大きな声。
「あー、ないわ!ないわ!ロッカーの100円がないわ!」
まわりの人たちが「えー、ないの?」
「両替してくればいいのじゃない?」
どうやらお友だちではなさそうで、お1人の様子。
「両替してくればいいのじゃない?」には、「大きなお金もないのよ!ここまで来て温泉に入らず帰らなくちゃならないなんて!」
「あー、100円!100円!」と大騒ぎ。
大きなお金もないって、おサイフ持たずに来ちゃったのかしら?
まあ、ここまで来て100円なくて帰るのはかわいそう。
貸してあげようかな?
でも、また会えるとは限らないし、「お金は貸すな、貸すくらいならあげてしまいなさい。」とはよく子どもたちに言ってきたこと。
なら、さしあげてこようかな?
でも万が一こわい人だったらどうしようかな?
そんな心の声がぐるぐる。
そんなことを考えていたらまた聞こえてきた声。
「どこかに女神さまはいないかしらー?」
「女神さまー!」
フフッ、何だかユニークなご婦人。
私はおサイフから100円を取り出してそのご婦人のところへ。
ご婦人は半裸で丸イスに腰掛けながら叫び中。
そのご婦人に「どうぞ」と100円玉を手渡し。
ご婦人は驚いた顔で私を見て、それから「まあ、ありがとう!ありがとう!」と感激のご様子。
私は元の鏡台の前に座りドライヤーを再びかけ始めたら、ご婦人がロッカーの向こうから「お名前は?」と聞かれたので、私は「女神さまです!」笑
「まあ、本当に女神さまだわ!女神さまだわ!」の声に私は苦笑。
こうして私は日帰り温泉で女神さまになりました。
後からお店の方がみえ、私に100円を返してくれました。
思い出していたのは、私が中学校の教育実習で担当の若い男性の先生が教育実習が終わってから、その頃とても贅沢だった蟹のお鍋をご馳走してくださったこと。
そして、お礼を言う私に「あなたも誰かにしてあげてください」と言われたこと。
あれに比べればほんのわずか。
でも、ほんのわずかでも、そのご婦人が驚き喜ばれた笑顔は宝物。
人に親切にするとこんなに自分の心も温かく幸せな気持ちになれるんだなぁと、親切にさせていただいてこちらこそ感謝です。
おかげさまで心は満開♡
お元気で温泉を楽しまれてくださることを願っています。
誰かに親切にすると、本当に自分も幸せになるんですね!
このサイトの画像は著作権で守られています。他への使用は不可となっております。

クリックできる目次
村上画子

最新記事 by 村上画子 (全て見る)
- 泣けちゃうお手紙をいただきました! 東久留米市 入間市 絵画教室 「未来を生き抜く力を育てる絵画教室」 - 2025年3月22日
- 3月の卒業の季節、イチゴ先生はチョッピリ淋しいです。東久留米市 入間市 イオンカルチャー 絵画教室 - 2025年3月13日
- すべての基本は体力から!夜明け前chocoZAP筋トレ&セルフエステetcウォーキングは最高に気持ちいいです! - 2025年2月19日
- 「奇跡が起きる毎朝1分日記」の著者の三宅裕之氏と100万部の本を複数回出している編集者の土江英明氏の対談型セミナーに参加しました! - 2025年2月17日
- 子どもが自力でグランドピアノをゲット!せっかく生まれてきたのですもの、みんな夢を叶えましょう! - 2025年2月13日