2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 かわいい女の子がユルキャライチゴ先生を描いてくれました♡ 生き抜く力を育てる絵画教室 イオンカルチャー 絵画教室 東久留米市 入間市 2022年の「未来を生き抜く力を育てる絵画教室」がスタートしました。 コロナの収束はまだ見えてきませんが、イオンカルチャーでは感染予防を徹底して皆さまに安心・安全の講座の提供をしています。 対面での機会は減る一方で、それ […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 「生き抜く力を育てる絵画教室」のイオンカルチャー入間店の駐車場から完璧な日本の誇り富士山が見えましたよ! 水曜日はイオンカルチャー入間店の「生き抜く力を育てる絵画教室」です。 3階の駐車場から、初めて完璧な富士山が見えてびっくり! ステキなイオンカルチャー入間店の駐車場です♡ 子どもたちに描かせてあげたいな、日本の誇り富士山 […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 次に見えるのは65年後のほぼ皆既月食といえる部分月食を、絵画教室の子どもたちと観察!普通にただ観察するだけではない言葉がけ! イオンカルチャー 東久留米市 入間市 絵画教室 なんと次に見えるのは65年ごというほぼ皆既月食といえる部分月食を、絵画教室の子どもたちと観察しましたよ! 貴重な実体験の機会なので、絵を描く時間を中断して。 でも、ただながめてい […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 絵画教室のあとのホワイトボードにこんなかわいらしいメッセージ♡ 絵画教室で子どもたちとさよならした後、ホワイトボードにこんなかわいらしいメッセージ! 明日の私へのお誕生日のお祝いメッセージ! 泣けてきちゃう。 へたなんかじゃないよ。 泣けてくるほど心がこもったステキな絵! ありがとう […]
2021年11月10日 / 最終更新日 : 2021年11月10日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 特選入選、おめでとう! そのあとの言葉がけの落とし穴に注意しましょう! 子どもが何か賞をとったり選ばれたりすると、親は嬉しいものですよね。 私も絵画教室の子どもたちの絵が選ばれたりすると、とても嬉しく思います […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 村上画子の自己肯定感アップ絵画教室! 東久留米市 入間市 イオンカルチャー 子ども 絵画教室 日本の子どもたちの自己肯定感は残念ながら先進国の中でとても低くなっています。 教育に関していろいろな改善課題があるでしょうが、子どもたちの成長は待ったなしです。 改革を待ってはいられません。 […]
2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 元気な いるまっ子新聞に「生き抜く力を育てる絵画教室」の記事がのりました! 元気ないるまっ子新聞の取材が、入間イオンカルチャー「生き抜く力を育てる絵画教室」でありました。 みんなでお気に入りの制作作品を掲げて記念撮影です! このような機会も自己肯定感上が […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 🍓イチゴ先生新聞 10歳の壁を乗り越えよう! イオンカルチャークラブ 絵画教室 東久留米市 入間市 子どもは親に対してお愛想で、カメラに向かって笑顔にすることが多いです。 本当に嬉しく思っているときと見分けは難しいですが、目が真実を語り […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 村上画子 ★心理学的アプローチ 子どもを伸ばす安心、安全の中の成功体験を提供しています! 東久留米市 入間市 イオンカルチャークラブ 絵画教室 おべっかを使ってはダメ。 おだててもダメ。 大人が好きな?!お世辞なんてなおさらダメ。 何のことかというと、子どもへの言葉がけのことです。 子どもは大人の意図を鋭く見抜きます。 […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 子どもが中学生になってから勉強しないと嘆くのは、正直遅すぎると思います。 東久留米市 入間市 絵画教室 お母様、子どもが中学生になったら元気に楽しく、もちろんお勉強もやる気を持って取り組んでほしいですよね。 小学生の頃はいかにも子どもらしい毎日で、お勉強も点数に一喜一憂せずに過ごすことが多いでしょう。 &nb […]