2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 🍓イチゴ先生新聞 10歳の壁を乗り越えよう! イオンカルチャークラブ 絵画教室 東久留米市 入間市 子どもは親に対してお愛想で、カメラに向かって笑顔にすることが多いです。 本当に嬉しく思っているときと見分けは難しいですが、目が真実を語り […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 村上画子 ★心理学的アプローチ 子どもを伸ばす安心、安全の中の成功体験を提供しています! 東久留米市 入間市 イオンカルチャークラブ 絵画教室 おべっかを使ってはダメ。 おだててもダメ。 大人が好きな?!お世辞なんてなおさらダメ。 何のことかというと、子どもへの言葉がけのことです。 子どもは大人の意図を鋭く見抜きます。 […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 子どもが中学生になってから勉強しないと嘆くのは、正直遅すぎると思います。 東久留米市 入間市 絵画教室 お母様、子どもが中学生になったら元気に楽しく、もちろんお勉強もやる気を持って取り組んでほしいですよね。 小学生の頃はいかにも子どもらしい毎日で、お勉強も点数に一喜一憂せずに過ごすことが多いでしょう。 &nb […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 村上画子 ★心理学的アプローチ 村上画子の絵画教室で大切にしていること 東久留米市 入間市 絵画教室 16年間続けさせていただいている私の絵画教室では、大切にしていることがあります。 今回はそれをあらためて書きたいと思います。 【村上画子の絵画教室で大切にしていること】 ①信頼関 […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 子どもは本人が満足できる成功体験が才能を伸ばします! 東久留米市 入間市 イオンカルチャー 絵画教室 私はストレングス・ファインダーでいうところの、トップの資質として「最上の志向」を持っています。 これは、 持って生まれた天賦の才能を最大限に伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられない資質のことです。 『さあ才能に目 […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 未来からの鉛筆、Apple PencilがイチゴApple pencilになって届きました! 上の子どもが母の日のプレゼントに贈ってくれて大切に使っていたMacBookAirが壊れてしまって、今度は下の子どもから、これまでのお礼との送金をしてもらってアドバイスももらってiPad Proを購入しました♡ iPad […]
2021年9月4日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 【お知らせ】東久留米イオンカルチャー「生き抜く力を育てる絵画教室」第1・3木クラスは満席のため増席しましたが、再び満席になりました。第2・4木コースは残席1名様です。 東久留米イオンカルチャー「生き抜く力を育てる絵画教室」は満席になりましたので、若干名様分増席しました。 おかげさまで第1・3クラスは満席になりました。 第2・4クラスも残席1名様で満席となります。 お申込みはお早めをおす […]
2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 いるまっこ新聞に生き抜く力を育てる絵画教室が載ります! いるまっこ新聞の「いるまっこみーつけた!」欄に、「生き抜く力を育てる絵画教室」の写真が掲載されることになりましたよ! 撮影は、8月25日(水)の授業の終わり頃の予定です。 &nb […]
2021年6月5日 / 最終更新日 : 2021年6月5日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 2つと同じものがないこのミラクルな世界で、世界中でたった1人のあなたのお子様のオリジナリティを発見して育てる、それが私の生き抜く力を育てる絵画教室です! 東久留米市 入間市 絵画教室 科学が発達したとはいえ、まだまだ未知の世界が広がる私たちの世界。 同じものが2つとできない、時々刻々とすべてが変化していくこの世界。 そのような変化をもたらすなにものかの力が存在することは確かです。 そして、そのような世 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 村上画子 ★子どもの表現力を10倍伸ばす絵画教室 新しい時代、絵画教室をさらにブラッシュアップです! 東久留米市 入間市 絵画教室 先日いらした体験生徒様が質問されました。 「スマホで自撮りして、それを見ながら描いていいですか?」 絵画教室16年、初めての質問でした。 私は自分の子どもたちがまだ幼稚園生前、今 […]